1
ここは、泉州

海の写真も最後となりました。
いつも行く、この浜辺。
大阪 泉佐野市のマーブルビーチです。
人工の浜ですが、大理石が敷き詰められていて、
ちょっと日本じゃないみたいで。。。
写真を撮るにはとてもいいスポットだなぁ、といつも思います。
ところで。
ただいま、「村上海賊の娘」を読んでおります。
その物語に登場する、泉州侍、というのはまさにこの地のお侍さんたちのこと。
何を隠そう、私の実家のご先祖様は、維新前は貝塚の武家だったらしく。
そして何より、この本に登場する大坂本願寺と天王寺砦の真ん中くらいに私の実家があり。。。
何とも、無縁じゃないよーな気がするこのお話。
下巻の半分くらいまで読み進んでますが、
このままじゃ徹夜しそうなので、今夜はやめておきます(笑)
それにしても。
大阪の海に沈む夕日は、絵になります。
実家のすぐ近くに「夕陽丘」っていう地名があるのですが、
上町台地の高台から海に沈む夕日は、
さぞ美しかったのだろうなぁ、と。
いつか、この本も映画化されるんだろうけれど、
監督さんにぜひぜひ夕日も撮影していただきたいなぁ♪
今から配役が誰になるんだろ?とか
わくわくしながら、の「村上海賊の娘」でしたv



にほんブログ村



ミックススタイルインテリア ブログランキングへ
この記事、ここでトラックバックしてます^^
![]() オトナカメラ女子 |
伯母がその泉州に嫁いでおりまして。
言葉がまた大阪市内とは違うんですよ。
「~~なの?」って聞く言葉の最後、
大阪では「~~なん?」となりますが、
泉州では「~~け?」となります。
「茄子の漬けもん、好きけ?そ~け~。したら今度また持ってくさかい。」泉州
「茄子の漬けもん、好きなん?そうなんや。そやったら今度また持ってくわ。」大阪
ええ、泉州の水茄子のお漬けもんは最高に美味しいです(*^_^*)
コメント欄、本日クローズさせてくださいませ。。。
ご訪問も、応援ポチにてお許しください(^_^;)
■
[PR]
▲
by cha-ppa
| 2014-05-29 00:49
海 夕景

こういう写真好きなんですけど、ね。ええ。
だけど、、、構図わからん(+_+)



にほんブログ村



ミックススタイルインテリア ブログランキングへ
この記事、ここでトラックバックしてます^^
![]() オトナカメラ女子 |
また海行きたいなぁ。
あともう一枚だけお付き合いお願いしますvvv
■
[PR]
▲
by cha-ppa
| 2014-05-25 21:12
光の中で

海へぶらっと。
マーブルビーチは・・・というか、海って
行くたびに違う顔を見せてくれます。
今回はワンコたちも一緒に。
光がまぶしくて、あえてモノクロで。
逆光って、痩せて写るのね。。。



にほんブログ村



ミックススタイルインテリア ブログランキングへ
この記事、ここでトラックバックしてます^^
![]() オトナカメラ女子 |
海の写真、続きます。
■
[PR]
▲
by cha-ppa
| 2014-05-22 08:56
昭和町カフェめぐりと不思議なご縁のお話
月曜日、ワン友さんでもあり、大好きなお店、
雑貨17さんのオーナーさんでもあるバニママさんと二人で
阿倍野区昭和町界隈のカフェめぐりをしてきました♪
地下鉄昭和町駅をスタート地点として、
まずは西の方へ。

安部晴明神社のすぐ横。
こんなレトロなお店が。
米デイナンバー1という、オーガニックのお弁当屋さんなんだそうです。
入ってみたかったのだけれど、これからランチなのでここは我慢。
けれど、この店構え!
このアメ色のタイル!!!
かっこいいです。。。
今度は絶対ここでお弁当を買おう。。。
そして、そのお隣にある・・・

阿倍晴明神社。
どうも、神社の境内が抜け道になっているのか、
わしゃわしゃと人が往来する、生活に密着してる神社?でした^^
ここで、お賽銭を5円。
「御縁がありますよーに。」
そうそう。
この日のカフェめぐりなんですが。
御縁アリアリの一日となったのです。

一番最初に向かったお店 DJANGOさん。
このお店、バニママさんが「行きたいお店があるんだけど、いい?」
と連れて行ってくれたのですが・・・
ここ、ずいぶん前から夫と二人、「何の店だろう?」と通るたびに眺めてたお店。
たまたま日曜日の実家の帰り、「あ、看板にカフェって書いてるで!」と見つけた夫。
いつか行ってみたいな、と前日話していたところだったんです。
まさか、その次の日に行くことになろーとは(笑)



オーナーさんががオーガニックで育てた野菜をたっぷり使ったお料理。
やさしいけれど素材の味がしっかりしてて美味しかった♪
お店の雰囲気もめちゃくちゃかっこいい!
ちょっとジャンクな感じは、ジャーナルスタンダード好きな方にはぴったりかも^^
この写真見て、三男が「かっちょえーー!」と大興奮してました(^_^;)
それから。

うさぎとぼく さん。
古い長屋を改装したお店は、これまたステキなお店でした。

何の思い違いか、私この「うさぎとぼく」さんと次に行くお店を勘違いしてまして。。。
するとオーナーさん。
人見知りだと表明されてらっしゃるはずなのに
ものすごーくウィットに富んだ発言いただきまして。。。
バニママさんも私も大ウケなのでした(爆)
それにしても、ここの珈琲はおいしかった!
そして、最後のお店。

c-fieldさん。
ここは、私が写真を撮ってもらったacoさんのご友人のお店ということで。。。
私が行きたいと言ったら、なんと今度はバニママさんも御縁があるお店だということが判明。


このお店に入った途端、雨が。
しっとりとした午後のひととき。
抹茶豆乳をいただきながら、そんな不思議な御縁を楽しんできました^^
そして、お店を後にする時間には雨は止み・・・
なんだか、魔法にかかったような、、、
いや、たぬきに化かされたような?
お店もレトロ異空間だったけど、私とバニママさんも不思議な力に導かれて。。。
そんな面白い一日となりました。
最初にお参りした晴明さんのおかげかな(笑)



にほんブログ村



ミックススタイルインテリア ブログランキングへ
この記事、ここでトラックバックしてます^^
![]() オトナカメラ女子 |
なかなかPCを立ち上げることができなくて。。。
みなさんのブログへご訪問もままならなくなっております(T_T)
本日はコメント欄クローズにて。
次回は必ずオープンできるようにがんばります^^
なが~い記事、お付き合いいただきありがとうございますm(__)m
■
[PR]
▲
by cha-ppa
| 2014-05-16 00:17
念願のネモフィラ 明石海峡公園
あわじ花さじきがあまりに綺麗で、
当初の予定では一番最初に行くはずだった海峡公園に着いたのは10時半。
その頃になりますと。
ピーカンな天気 = 気温が上昇してまいりまして。
暑さに弱いオトシゴロの私と姫かあちゃん & ワンコたち。
なんだかハァハァし始める始末・・・

それでも、淡路島に来たかった一番の理由が、
このネモフィラを見たかったってことなので・・・

暑さと戦いながらも、なんとか撮影。
実はここ、ワンコと乗れるスワンボートがありまして。。。
入園したすぐの、まだなんとか余力のある時点では
みんなでこれに乗ろうか、と話し合っていたのでした。
けれど、池を一周した時点で、みんな無言(-.-)
しかも、スワンボートを遠目に、
「あれは誰が漕ぐんや。。。」と
動力になることすら避けたくなるくらいのテンションの下がりよう(笑)
で。
あきらめました、とさ(爆)
暑さに負けて、一時間で退散してきたのでありました・・・(>_<)
ま、でも。
暑さだけではなくって、この時間になるとお腹の減った一行。
このあと向かったのはもちろん食事。

道の駅 あわじ で並びに並んでゲットした「生しらす丼」と「あなごの天ぷら丼」
でも、これも長蛇の列だと思っていたら、
私たちがいざ食事する時間帯には長蛇が「超」長蛇の列になってました・・・
こんなのも、ちょっとのタイミングでエライことになるんやね。
帰りも、やっぱり高速道路の混雑もなく。
このあと母の老人ホームにも立ち寄ったけれど夕方前には家にたどりつきました。
ながーい、ながーい、一日。
充実した日帰り旅行。
今度は泊りがけで行きたいなぁ。と、秋の旅行も計画中です。



にほんブログ村



ミックススタイルインテリア ブログランキングへ
この記事、ここでトラックバックしてます^^
![]() オトナカメラ女子 |
GWのお出かけらしいお出かけってこれくらいだったのですが、
5日には友人Mちゃんの結婚披露パーティーも。

ええなぁ、やっぱり、花嫁さんって♪
どうか、末永くお幸せにね、Mちゃん、Nちゃん(*^_^*)
■
[PR]
▲
by cha-ppa
| 2014-05-11 22:50
ひゃ!GW終わっちゃった(+_+)
ご無沙汰してしまいました・・・
終わってしまいましたね、ゴールデンウィーク。
今年は、平日が間に挟まっていて、
しかもその平日がやたらと忙しく。
なんだかのんびりする時間があまり取れないままで終わってしまいました。
どうも疲れが抜けないままで休み明けを迎えています(^_^;)

この淡路島行きも、実は急遽日程を変更して行ってきました。
当初は29日に出かける予定だったのですが、
これまた、私の雨オンナパワーのせいなのか何なのか?
予報で思いっきり雨・・・
なので、27日に繰り上げて強行。
ゴールデンウィークと言えば、渋滞!
と覚悟していたので、朝5時に出発した私たち。
ところが、渋滞だなんて何のこと?ってくらい道はスムーズで
淡路島にはほぼナビの示す2時間以内で到着。。。
Instagramの方にはアップしたのですが、
淡路SAのワンコと一緒に乗った観覧車。
その時間たるや、なんと7:25!!!!
早朝から何してんだろ、私たち(爆)
けれど。
結局はこの朝早いのがよかったんです。

ピーカンのこの日。
時間が経つにつれ気温も上がり・・・
あわじ花さじきを後にする頃には、すっかり暑くなってきまして。
この後、ワンコもヒトも、暑さでテンション急降下することとなります(^_^;)
そんな様子は次回にでも。



にほんブログ村



ミックススタイルインテリア ブログランキングへ
この記事、ここでトラックバックしてます^^
![]() オトナカメラ女子 |

姫かあちゃんに撮ってもらった家族写真。
いいトシしながらも、観覧車には乗るわ、撮影スポットの順番待ちするわ、と
バカップルさながらのはっちゃけぶりだったのでした(笑)
■
[PR]
▲
by cha-ppa
| 2014-05-07 23:16
1